
実施時期:9月
文化祭と体育祭を合わせて行う「長月祭」。クラス企画・バンドやダンスなど有志によるステージ企画・模擬店・クラブによる企画展示などが行われます。
⽂化祭、体育祭、修学旅⾏、球技大会、海外研修(希望者)といったさまざまな⾏事があります。⽣徒会が中⼼となって、全⼒をあげて準備に取り組む「⻑⽉祭」は、体育祭・⽂化祭を合わせた本校の⼀⼤イベントです。
※写真は新型コロナ感染拡⼤前のものです。
実施時期:9月
文化祭と体育祭を合わせて行う「長月祭」。クラス企画・バンドやダンスなど有志によるステージ企画・模擬店・クラブによる企画展示などが行われます。
実施時期:9月
長月祭3日目は体育祭。クラス一丸となって各競技に臨みます。特にクラス対抗リレーの決勝は大いに盛り上がります。
実施時期:12月
台湾への3泊4日の日程で行っています。
*2021年度~2023年度はコロナ禍のため、沖縄へ行き先を変更し、平和学習等を行っています。
実施時期:4月
遠足は年に1度行われます。クラスメートと仲良くなるきっかけになったり、友情を深めたりする良い機会です。
実施時期:6・2月
年に2回行われる球技大会は、運動委員が種目決定から準備・当日の運営まで行う生徒主体の行事です。体育大会とはまた違った盛り上がりがあります。
実施時期:8月
「世界の一流を見る」ということを目的として現地の大学の講義を受けたり大学生とコミュニケーションをとることができます。また実践的な英語研修も含まれています。
実施時期:7月
日本各地から高校生がロンドンに集まり、現地生徒・学生との意見交換を中心とした交流を行います。ハイレベルな研修内容ですが、その分有意義なイベントばかりです。
滝学園の教育の柱の⼀つでもある、集団活動。1年を通して繰り広げられる学校⾏事やクラブ活動を初め、学校⽣活のさまざまな場⾯で⼈間関係の⼤切さを実感できる機会を提供し続けます。
※年間⾏事は新型コロナ感染拡⼤前の通常時のものです。