学校法人滝学園ロゴ

2025年度 滝学園長月祭(文化祭・文化発表会)一般公開についてのお知らせ〈受付開始は9月1日(月)15時予定〉

学園からのお知らせ

2025年度の長月祭(文化祭・文化発表会)は9月14日(日)・15日(祝月)に行われます。両日とも一般公開をする予定です。

参加ご希望の方(在校生の親族・ご友人・卒業生・受験希望の方・一般来場者)は申込みシステムよりお申し込み頂き、当日はお申込後に発行されるQRコードにて受付させて頂きます。

【在校生の保護者の方へは、別途BLENDにてご案内いたします。このページからのお申し込みは原則不要です。】

受付は9月1日(月)15時開始を予定しております。(人数が多い場合は入場を制限させて頂く場合がございます、あらかじめご了承ください。)

なお、お申込には「長月祭申込システム」、または令和7年度「説明会申込みシステム」のアカウントが必要となります。「長月祭申込みシステム」アカウント作成は、9月1日(月)15時より可能です。令和7年度「説明会申込みシステム」アカウントをお持ちの方は、9月1日(月)15時より「マイページログイン」よりお申込が可能となります。今年度の説明会にご参加予定・検討中の方は、「説明会申込みシステム」へのご登録をお勧めいたします。

 

令和7年度説明会申込みシステムのアカウントをお持ちの方

長月祭へのお申込みはこちらから(マイページログイン)9月1日(月)15時開始予定

お申し込みが完了すると、マイページ内に「申込内容確認・受付用QRコード・当日のご案内」と記載された赤いボタンが表示されます。ボタンを押して内容の確認をお願いいたします。現時点では未定の内容がございます。追ってマイページにアップいたしますので、当日が近づきましたらご確認下さい。なお、当日は一般来場者向けの駐車場のご準備はございません。公共交通機関やスクールバス等を利用してご来校ください。近隣の商業施設への駐車は大変ご迷惑となりますので絶対におやめください。

 

一般来場者の方(説明会申込みシステムアカウントをお持ちでない方)

①アカウントの作成をお願いいたします。アカウント作成にはメールアドレスが必要です。1つのアドレスで複数のアカウントの作成は出来ません。(令和7年度説明会申込システムに登録されたメールアドレスも利用できません。アカウントのお持ちの方はそのままマイページログインからお申し込みください)なお、キャリアメールを中心にメールが届かない事象が希に起きております。apply@taki-hj.ac.jpからのメールが受信できるよう登録をお願いいたします。

長月祭申し込み用アカウント作成はこちら(滝学園説明会へのお申し込みは出来ません)9月1日(月)15時開始予定

②マイページへログインし、お申し込みを完了してください。なお、当日受付にてQRコードの読取りをさせて頂きます。ご家族・ご親族の場合、同時に入場される方の人数をご入力ください。1つのQRコードで別々に入場は出来ません。同時入場の場合のみ可能です。ご家族でない場合は、お手数をお掛けしますがお一人ずつアカウントを作成し、お申し込みをお願いします。

長月祭へのお申し込みはこちら(マイページログイン、お申し込み内容の確認もこちらから)9月1日(月)15時開始予定

お申し込みが完了すると、マイページ内に「申込内容確認・受付用QRコード・当日のご案内」と記載された赤いボタンが表示されます。ボタンを押して内容の確認をお願いいたします。現時点では未定の内容がございます。追ってマイページにアップいたしますので、当日が近づきましたらご確認下さい。なお、当日は一般来場者向けの駐車場のご準備はございません。公共交通機関やスクールバス等を利用してご来校ください。近隣の商業施設への駐車は大変ご迷惑となりますので絶対におやめください。